
こんにちは 今日のお題は食事についての豆知識です
みなさんはピーマンのヘタの形が一つ一つ違うことをご存知ですか?
先日「ピーマンはヘタが六角形の形をしている物の方が苦みが少ない」という話を聞きました。
袋入りで売られている事が多いので、ヘタの形まで一つ一つまで見て買われる方は少ないと思いますが、私も気になったので、袋から出して見てみたところ
確かに違っていました。左が六角形で、右が五角形。
ヘタの角の数は花が咲いた時の花びらの数で決まって、栄養状態がいいピーマンは花びらの数が6枚、7枚と増えていく = ヘタの角の数も増えていく事になります。
ピーマンの苦みが苦手な方、お子さんに食べてもらいたいけどなかなか食べてもらえないという方、
一度試されてみてはいかがでしょうか?
また、ピーマンはビタミンCが100gあたり76㎎含まれており、同じ量であれば、いちごよりも多く含まれています。(いちごのビタミンCは100gあたり62㎎)
成人の方が1日に必要なビタミンCは100㎎なので、ピーマンを3~4個食べることができれば十分補えそうですね。 (ピーマンの重さ:30~40g/個、いちごの重さ:15~25g/個)
スーパーでピーマンを見かけた際は、ぜひヘタに注目して見てみて下さいね。
田園都市溝の口つつじ内科クリニック
管理栄養士
田園都市溝の口
つつじ内科クリニック
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※ | 休 |
土曜 9:00〜12:30 / 14:00〜16:00
※土曜午後は予約診療(14:00〜16:00)
休診日 日曜・祝日
電話番号
044-860-3101(外来代表)
メールでご予約・お問合せ
インスタグラム
お知らせ
-
2025年03月22日
駐車場のご案内
-
2025年02月22日
3月 休診のご案内
-
2025年01月10日
1月10日 午後診療について
-
2024年12月27日
【訂正】12月27日(金) 午後の診療について
-
2024年12月18日
【ご案内】発熱外来のお支払方法について
- 2025年03月22日 駐車場のご案内
- 2025年02月22日 3月 休診のご案内
- 2025年01月10日 1月10日 午後診療について
- 2024年12月27日 【訂正】12月27日(金) 午後の診療について
- 2024年12月18日 【ご案内】発熱外来のお支払方法について
スタッフブログ
-
2025年04月02日
循環器内科を受診すべき主な症状
NEW
-
2025年03月25日
循環器内科 どんな時に受診する??
-
2025年03月22日
駐車場のご案内
-
2025年02月22日
3月 休診のご案内
-
2025年01月10日
【1月10日】タウンニュース高津区版に記事が掲載されました
- 2025年04月02日 循環器内科を受診すべき主な症状 NEW
- 2025年03月25日 循環器内科 どんな時に受診する??
- 2025年03月22日 駐車場のご案内
- 2025年02月22日 3月 休診のご案内
- 2025年01月10日 【1月10日】タウンニュース高津区版に記事が掲載されました